『ジム・ヘンソン:アイディアマン』Disney+で配信中!
その他の作品

Unreal Engineの公式サイトに『Earth to Ned/宇宙人ネッドのトークショー』メイキングが掲載

この記事は、最終更新日または投稿日から3年以上経過しています。内容が古くなっている可能性があります。

Disney+で配信中のオリジナル作品『Earth to Ned/宇宙人ネッドのトークショー』
同番組のメイキングがUnreal Engineの公式サイトで公開されています。

パペットとリアルタイムCGの融合

Just a moment...

Epic GamesのゲームエンジンUnreal Engineは現在ゲームだけでなく映像分野でも広く使われています。公式サイトおよび動画ではジム・ヘンソン・カンパニーにおけるコンピューターグラフィックス(CG)活用の歴史と、『Earth to Ned/宇宙人ネッドのトークショー』での例を紹介しています。

番組内ではパペットとアニマトロニクスで制作されたネッドとコーネリアス、クロッドが実際にゲストとトークをしているのですが、CGキャラクターである人工知能ベティもパペティアが操作するCG映像をセット内でリアルタイム表示させています。セットでは平面上に映し出されますが、カメラ位置と連動しパララックス(視差効果)で立体的に見せています。(動画参照)

なお、Disney+『ディズニーの舞台裏/Disney Insider』でも同作品のメイキングを見ることができます。

『Earth to Ned/宇宙人ネッドのトークショー』メイキングがDisney+で公開中

ジム・ヘンソン・カンパニーにおけるCG活用について

Unreal Engineの記事や動画で説明されているように、ジム・ヘンソン・カンパニーは1994年から本格的にCGの活用を始めていますが、ジム・ヘンソン存命時の1989年には既にパペティアの動きをCGキャラクターに反映させる試みがされています。下記動画に登場しているWaldo C. Graphicの活躍は、ディズニーパークのアトラクション『Muppet*Vision 3D/マペットビジョン3D』で見ることができます。

その後もパフォーマンスキャプチャーと組み合わせたアニメーション作品などが作られ、現在に続いています。


『Earth to Ned/宇宙人ネッドのトークショー』作品紹介ページはこちら

Earth to Ned/宇宙人ネッドのトークショー(2020年)

※当サイトからリンクされた外部サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。リンク先の内容や著作権については管理外のため、当方では責任を負いかねます。リンク先の利用はご自身の責任でお願いいたします。また、リンク先のWebページや動画が既に削除されている場合があります。詳細:免責事項
※当サイトは、記事に関連する商品の引用、紹介などに広告サービスを利用しています。詳細:スポンサー、広告について
※サイト内の画像・文章・動画等の無断転載を一切禁止いたします。
※ご意見・お問い合わせはこちら
プロフィール
pamiroh_pamiroh_
特撮/怪獣/マペッツが好きです。マペッツについての情報をブログに書いたり呟いたりしています。
このサイトについて・Twitter:@Muppamiroh(マペッツ関連情報)@pamiroh_(個人)
シェアする
Muppamirohをフォロー
タイトルとURLをコピーしました